台風19号が各地に甚大な被害を残しています。
被害に遭われた方への一刻も早い救助、復旧を祈っております。
日本は災害の多い土地ではありますが、ここ十年は、特に今まで体験した事の無いような災害に見舞われている気がします。
昨年の台風では弊社の屋根の一部が破損したり、周辺一帯が長期間停電したりしましたが、今回の台風では弊社がある磐田市付近に関しては大規模な被害は報告されていないようです。とは言え、静岡市や伊豆市では大雨による水害に見舞われているとの事で、決して対岸の火事ではなく、災害対策をしっかり講じなければならないと思いました。
また、今回は弊社付近に停電が無く、電話、FAX、メール等滞る事がありませんでしたので、引き続き、ご相談、ご連絡等ございましたら下記連絡先までご連絡頂ければと思います。
電話/FAX 0538-32-9010
E-mail kojimaruo@ka.tnc.ne.jp
(台風による看板の破損等で、電線にかかったもの、高所、大型看板、遠方、弊社製作の看板でないもの等に関しましては、場合により対応出来ない可能性があります(取り外し不可能や大型看板の保険適用外の場合があるため)。大変恐縮ですが、ご了承頂ければ幸いです)
今回の台風では、最大限の台風対策をされ、不要不急の外出を控え、停電や断水への備えをしっかりしたために被害を最小限に抑えられた方も多かったかと思います(天災なので、対策が通用しない状況も多々あるのですが・・!)。これからも災害への備えを忘れずしていきたいと思います。
被害に遭われた方への一刻も早い救助、復旧を祈っております。
日本は災害の多い土地ではありますが、ここ十年は、特に今まで体験した事の無いような災害に見舞われている気がします。
昨年の台風では弊社の屋根の一部が破損したり、周辺一帯が長期間停電したりしましたが、今回の台風では弊社がある磐田市付近に関しては大規模な被害は報告されていないようです。とは言え、静岡市や伊豆市では大雨による水害に見舞われているとの事で、決して対岸の火事ではなく、災害対策をしっかり講じなければならないと思いました。
また、今回は弊社付近に停電が無く、電話、FAX、メール等滞る事がありませんでしたので、引き続き、ご相談、ご連絡等ございましたら下記連絡先までご連絡頂ければと思います。
電話/FAX 0538-32-9010
E-mail kojimaruo@ka.tnc.ne.jp
(台風による看板の破損等で、電線にかかったもの、高所、大型看板、遠方、弊社製作の看板でないもの等に関しましては、場合により対応出来ない可能性があります(取り外し不可能や大型看板の保険適用外の場合があるため)。大変恐縮ですが、ご了承頂ければ幸いです)
今回の台風では、最大限の台風対策をされ、不要不急の外出を控え、停電や断水への備えをしっかりしたために被害を最小限に抑えられた方も多かったかと思います(天災なので、対策が通用しない状況も多々あるのですが・・!)。これからも災害への備えを忘れずしていきたいと思います。
コメント